MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 第2期 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 10分プレゼン大会

第2期 仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 10分プレゼン大会

2024 9/04
ブログ

皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
 
 
ケアマネジャーとして【在宅で介護】を必要とする方や介護者のサポート、
産業ケアマネとして【仕事と介護の両立支援】をしています。

⚪第2期 養成講座最終日

毎回、恒例となった最終日の10分プレゼン大会✨
合言葉は、

『オンラインで仕事が取れる産業ケアマネになろう!』

台風の影響でリアル開催ができず、

発表の内容は仕事と介護の両立に関すること。

皆さん、
それぞれの視点でこのプレゼンを仕上げてこられました。

企業向けを想定して発表する方、
自分自身の活動目標を掲げた方、
個別面談のロールプレイを披露した方、

ここには書ききれないほど、

色んな視点や
色んな見せ方で
学び大き1日となりました。

受講生の皆さん、
本当におめでとうございます。

この笑顔が物語る

皆さんの充実した素敵な笑顔。
これからの日本社会の希望です。

誰もが、
介護が日常になる社会が来ます。
そんな社会は
介護が理由で悩み苦しむ社会になってほしくない。

でもね、
この産業ケアマネがきっと社会課題に立ち向かいます。

ファーストペンギン100人計画。

活動したいと考える産業ケアマネの皆さん、
ぜひ養成講座に参加してみませんか。

今、
産業ケアマネに向かい風が吹いてますよ。

講座卒業生の中から
顧問契約を結んだ産業ケアマネも誕生しています。

ぜひお待ちしています!

養成講座-3期ダウンロード
ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 自治会は「正解」か?地域のつながりを考える
  • ケアマネ川柳『今日の一句』
  • “364万人”が働きながら介護している現状
  • 実家に帰省するタイミングでできること
  • 仕事と介護の両立支援セミナーin香芝市

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram