MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 仕事と家庭の両立を支援する

仕事と家庭の両立を支援する

2024 11/05
ブログ

皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
 
 
つむぐみらいでは、ケアマネジャーとして【在宅で介護】を必要とする方や介護者のサポート、仕事と介護の両立支援室では、産業ケアマネとして企業と提携して従業員の皆様の【仕事と介護の両立支援】を提供しています。

両立を支えるために知ってほしいこと

11月に入りましたね。
このブログは11月2日に記載しています。

場所は国立国会図書館です。
初めて入館しましたが、
なんて幸せな空間なのでしょうか。

静かで、
ネット環境もあり、
大好きな本に囲まれて過ごすことができます。

外は雨が降り続いていますね。

1日は爽やかな晴れ空でしたが、
九州のでは線状降水帯が発生しているとニュースも流れています。

みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
九州には知人も多く、
気をつけて過ごしてほしいと願うばかりです。

そして、今年も早くも2ヶ月切りましたね。

残りの期間を悔いのないようにやり切りたいと思います。

とは言うようなっことを考えながらブログを書いています。
何気ない日常ですが、
この日常を送ることすら難しい時ってないでしょうか。

そんな時は、
きっと家庭など自分を取り巻く環境の中で
退っ引きならない状況があるんだと思います。

超少子高齢化社会の中で
たくさんの社会課題が生まれ、

きっと一人一人にのしかかっている大変な状況なのでしょう。

だからこそ、
私たち専門職は大変な家庭状況を理解して、
仕事と家庭の両立が必要なのだと思います。

ゆめみ保健室

本日は産業ケアマネ道場について
株式会社ゆめみ 佐久間さんと紡ぐ会 千葉支部長の佐藤さんとお打ち合わせ。
(三人の写真はなく(涙))

佐久間さんは
企業の中に保健室を作り、
従業員の仕事と家庭、仕事と治療など両立支援の観点から相談を受けられています。

従業員の相談を受けることって?
両立を支えるために大切にしていることは?
などなど
産業ケアマネにとっても必要になる
個別面面談について、
実例を交えて講義いただけることになりました!

道場生の皆様
お楽しみに!

12月18日(水)ご登壇予定です

それでは、
今日も素敵な1日となりますように。

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 自治会は「正解」か?地域のつながりを考える
  • ケアマネ川柳『今日の一句』
  • “364万人”が働きながら介護している現状
  • 実家に帰省するタイミングでできること
  • 仕事と介護の両立支援セミナーin香芝市

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram