MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ️産業ケアマネだからできること

️産業ケアマネだからできること

2024 9/19
ブログ

皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
 
 
ケアマネジャーとして【在宅で介護】を必要とする方や介護者のサポート、
産業ケアマネとして企業と提携して従業員の皆様の【仕事と介護の両立支援】をしています。

自身の体験から語れること

仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座 
第1期卒業生 岡田さのセミナーデビュー!!

これまで仕事と介護を両立してきたからこそ
介護者のキャリアも大切にしてほしい。

そんなセミナーでした。
とてもデビュー戦とは思えない程の
優しい口調で穏やかに聞き取りやすい言葉で
語りかける。

さすがは、
おおさか支部長でした。

参加者の皆さんも
産業ケアマネとして大切にしないといけないこと、
介護者にも大切にしてほしいこと、
そして『働くことの意義』を考えるきっかけになりました。

これからの両立

仕事と介護の両立だけではなく
育児と仕事、
治療と仕事、
家庭と仕事、
などなど
生産年齢人口世代のボリュームが
減少する中で

多岐にわかる両立支援が必要になる時代です。

ぜひ、一緒に介護について考え備えましょう。

それでは、
今日も素敵な1日となりますように。

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 第4期「仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座」第4日目レポート〜産業ケアマネが企業に届けるアプローチの力〜
  • モニタリングを考える
  • 夏の体調変化とすぐにできる対応方法〜気をつけたい4つのこと〜
  • 産業ケアマネ道場レポート|師範・岡田和子さんの回から学ぶ“実践の一歩”
  • 「8月、また新しい風が吹きます」

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram
  • X