MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 個別面談深掘り倶楽部🌱

個別面談深掘り倶楽部🌱

2025 8/27
ブログ

みなさん、おはようございます。
奈良市を中心にケアマネジャー・産業ケアマネをしています
山﨑です。
先日、「個別面談深掘り倶楽部」を開催しました。

仲間とだから辿り着ける“本質”

今回は4グループに分かれて、それぞれ異なる相談モデルに挑戦。
私のグループは 「介護がいよいよ始まった方のケース」 でした。
親にも、自分にも、そして周囲にも変化が押し寄せ、不安が膨らんでいく状況。
この段階で大切なのは──

  • 生活リズムの変化 をどう受け止め、どう支えていくか。
  • 目指している 理想の生活は本人の思いなのか、それとも家族の思いなのか を見極めること。
  • 自分の描いている生活像を共有できる仲間作り

話を聞いて安心感を感じてもらう時間では足りません。
「次はない」という覚悟で、本質に迫り、行動の指針を示す。
産業ケアマネとしての価値を、改めて考えさせられた時間でした。

🌱 残り4回への挑戦

期間限定のこのクラブ。残された時間はあと4回です。
部員一人ひとりが自分の課題と向き合い、面談力を磨いていく姿を、私は横で共に感じています。
この場は「誰かに教えてもらう場所」ではなく、実践の中で気づき合い、共に学んでいく場。
あと4回。
一緒に積み重ねていく学びが、必ず現場で生きる力になると信じています。

🌱 仲間への感謝

この倶楽部は、ただの練習の場ではありません。
経験者の知恵に触れ、仲間と共に切磋琢磨するからこそ、本当の学びがあります。
今回も中心メンバーの存在が欠かせませんでした。

  • 辻さん
     安心感のある進行で、参加者が本音を語れる空気をつくってくれる。
  • 川上さん
     優しい、頼れる優男。柔軟な発想と明るさで場を和ませ、学びを前向きな力に変えてくれる。
  • 金原さん
     誠実で丁寧なサポートが、全体を安定させ、倶楽部の「土台」を強くしてくれる。
    この3人に、心から感謝します。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日もどうぞ、素敵な一日になりますように!

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 第4期「仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座」第4日目レポート〜産業ケアマネが企業に届けるアプローチの力〜
  • モニタリングを考える
  • 夏の体調変化とすぐにできる対応方法〜気をつけたい4つのこと〜
  • 産業ケアマネ道場レポート|師範・岡田和子さんの回から学ぶ“実践の一歩”
  • 「8月、また新しい風が吹きます」

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram
  • X