MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ケアマチャンネル❌紡ぐ会

ケアマチャンネル❌紡ぐ会

2024 10/17
ブログ

皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
 
 
つむぐみらいでは、ケアマネジャーとして【在宅で介護】を必要とする方や介護者のサポート、仕事と介護の両立支援室では、産業ケアマネとして企業と提携して従業員の皆様の【仕事と介護の両立支援】を提供しています。

YouTube撮影

ケアマネジャーを紡ぐ会では毎週水曜日にYouTube動画配信を行なっています。
そして第二週目は
私と
株式会社ケアレジェ
代表取締役 高松 誠さん

私たちの回では
ケアマネジャーの疑問質問にお答えしております。

介護保険制度は難しい

ケアマネジャーをしていても
生活を支えるために必要な知識の習得や地域の把握には苦慮します。

3年ごとに改正される制度
各サービスごとの基準や算定について
保険者単位で生まれるローカルルール
厚労省から発出される事務連絡
地域の社会資源の状況

そんなケアマネジャーが少しでも
疑問質問を解決できるように始めました。

微力ながら
今後も継続していきますので

みなさん
見てねー

これ一発撮りですよー

それでは、
今日も素敵な1日となりますように。

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 自治会は「正解」か?地域のつながりを考える
  • ケアマネ川柳『今日の一句』
  • “364万人”が働きながら介護している現状
  • 実家に帰省するタイミングでできること
  • 仕事と介護の両立支援セミナーin香芝市

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram