皆さん、おはようございます。
奈良市でケアマネジャーをしています
山﨑です。
ケアマネジャーとして【在宅で介護】を必要とする方や介護者のサポート、
産業ケアマネとして【仕事と介護の両立支援】をしています。
研修や打ち合わせはほぼオンライン
今日はオンラインが多いなと言うお話です。
このブログを書いているのは8月31日(土)です。
これから何があるかというと、
奈良県主任介護支援専門員更新研修 5日目
心疾患がある方のケアマネジメントを学びます。
(ここに一枚目の写真をお願いします。)
数年前までは研修といえば
会場に集まって現地で受講することが
当たり前でした。
それがコロナ禍で遠方にいても
気軽に研修や打ち合わせができる。
有難い環境になった反面、
現地でお会いして言葉を交わすメリットもありますよね。
セミナーもオンライン
先日、産業ケアマネ道場で講師をさせてもらいました。
※産業ケアマネ道場が気になる方は、ぜひこちらのホームページをご覧ください。
今回は産業ケアマネの活動にデータ活用を取り入れる大切さ。
ポイントは
事例×センス×データを活用した仮説
この組み合わせは大切だと感じています。
産業ケアマネ資格取得者はケアマネジャー取得者が要件と
なっていますので、
在宅の介護の現実を知っている方が
介護のリアルな現実を伝えることができる。
これはすごい強みだと考えます。
すみません。
話がそれましたね(笑)
オンラインが当たり前の世の中になり、
活動の幅が一気に広がりました。
この先はどうなっていくのでしょうか。
考えるとワクワクしませんか。
不人気資格となってしまったケアマネジャーですが、
意外と柔軟な働き方ができる職種です。
オンラインや、ICT、DXなど
私もよくわからない用語が飛び交いますが(笑)
これ間違いなく追い風です。
ケアマネジャーの皆さん、
産業ケアマネの皆さん、
ケアマネライフを楽しみましょう!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
みなさま、
今日も素敵な1日になりますように。