MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ケアマネ川柳『今日の一句』

ケアマネ川柳『今日の一句』

2025 5/07
ブログ

介護の現場で詠みました
こんにちは。奈良市でケアマネジャーをしている山﨑です。
今日はちょっと趣向を変えて、日々の現場で感じたことを“川柳”にしてみました。
介護の現場は、泣いたり笑ったり、頭を抱えたり…
でも、そのひとつひとつがかけがえのない“人とのご縁です。

📝一句目
「帰りたい」
言われて困るが
笑顔出る

おなじみの「帰りたい」。毎日のように耳にします。
でも、何度聞いても“生きる力”のようにも感じるんです。
「家って、どこですか?」と聞き返すと、思い出話が始まることも。

📝二句目
書類より
あなたの声を
聞きたいよ

ケアマネはどうしても書類に追われます。
本当は、もっと話を聴きたい。“人”を見つめる仕事でありたい、と改めて思います。
ケアマネは相談援助職であるべきです。

📝三句目
ありがとう
その一言で
あと3件

「ありがとう」の破壊力、すごいです。
クタクタでも、あと3件のモニタリング訪問が控えていても
頑張れます!
みなさん!ありがとう!

以前、ご利用者に俳句を趣味にしている方がおられました。
その方は老人性鬱病と診断され、
外に出ることも、人に会うことも億劫になり、
家に閉じ籠るようになりました。

そんな時に、
要介護と認定され私が担当することになったんです。
しかし、お会いしても表情が乏しく必要なサービスに繋がらない。

まだまだ新人の時でしたから、
自分に何ができるのか、
考えて考えて、悩んでいたことを覚えています。

そして、
ある日、俳句を作って見てもらいました。

すると表情が緩んだんです。

『とてもいい俳句ね』

嬉しかったですね。
それから毎月娘さんと三人で俳句大会が開かれましたとさ。

久しぶりに俳句を詠んでみました。

季語も何もないですが、
これって俳句といっていいのかな😆
まあ、楽しかったからいいか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、
今日も素敵な1日になりますように!

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 自治会は「正解」か?地域のつながりを考える
  • ケアマネ川柳『今日の一句』
  • “364万人”が働きながら介護している現状
  • 実家に帰省するタイミングでできること
  • 仕事と介護の両立支援セミナーin香芝市

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram