つむぐみらいの山﨑です。
この前、ちょっと嬉しいことがありました。
奈良県の介護支援専門員実務者研修で講師をさせていただいているのですが、ある日デイサービスを訪問したときのこと。なんと、実習に来ていた受講生さんが「山﨑先生ですよね?」と声をかけてくれたんです。
こんなふうに現場で再会できるなんて、思ってもいなかったのでびっくり。でも、それ以上に、とってもあたたかい気持ちになりました。
研修の場では真剣なまなざしで学んでいた方が、今度は現場でしっかり実習に取り組んでいる。その姿を見て、なんだか胸がじーんとしてしまいました。
「少しでも何か伝えられていたのかな」と思える瞬間は、講師として本当に励みになります。
ケアマネジャーの仕事は、人と人とのつながりの中で成り立っている仕事です。だからこそ、こんなふうに人との出会いが、私自身の力にもなっているんだなとあらためて感じました。
これからも、受講生さんたちが前向きに進んでいけるように、そっと背中を押せる存在でいたいなと思います。
さあ、今日は桜並木を通ってモニタリング訪問に行ってきます!!
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、
今日も素敵な1日になりますように🌸
