MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 幹部会で盛り上がりました!

幹部会で盛り上がりました!

2025 8/28
ブログ

みなさん、おはようございます。
奈良市を中心にケアマネジャー・産業ケアマネをしています
山﨑です。

〜産業ケアマネ3級試験の話題〜

先日、「ケアマネジャーを紡ぐ会」の幹部メンバーでオンライン幹部会を開きました。
画面いっぱいに笑顔とピースサイン!まるで同窓会みたいですが(笑)、話題はかなり真剣です。
今回の中心テーマは、まもなく始まる 産業ケアマネ3級試験。
「どうすれば現場に役立つ学びになるか」
「試験を通して産業ケアマネの魅力をどう広げるか」
そんなことをワイワイ話し合いました。

3級試験は“挑戦の入り口”

産業ケアマネは、仕事と介護の両立をサポートする大事な存在。
3級試験は、その第一歩を踏み出す入り口みたいなものです。
知識を確認するだけじゃなくて、
「実際に現場でどう動く?」というところまで見えてくるのが面白いところ。

仲間と一緒に進めるから安心

一人で学ぶのは不安だけど、仲間と一緒なら続けられる。
今回の幹部会も、まさに“仲間と学ぶ”力を感じる時間でした。
笑いあり、真剣トークあり。
この空気感があるからこそ、みんなが安心して挑戦できるんだと思います。

受験予定のみなさんへ

「勉強が続くかな…」
「仕事と両立できるかな…」
きっとそんな不安もあると思います。
でも大丈夫。ここには同じ目標をもつ仲間がいます。
一歩を踏み出せば、その先に広がる景色は必ずあなたの力になります。
自分を信じて、そして仲間を頼って、挑戦してみてください。
🌱 産業ケアマネ3級試験は、あなたの未来につながる大切な一歩です。
私たち「ケアマネジャーを紡ぐ会」も全力で応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今日もどうぞ、素敵な一日になりますように!

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 幹部会で盛り上がりました!
  • 個別面談深掘り倶楽部🌱
  • 第4期「仕事と介護の両立支援コンサルタント養成講座」第4日目レポート〜産業ケアマネが企業に届けるアプローチの力〜
  • モニタリングを考える
  • 夏の体調変化とすぐにできる対応方法〜気をつけたい4つのこと〜

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram
  • X