MENU
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
MAIL
株式会社介護屋山﨑
  • ホームHome
  • 会社案内Company
  • 事業紹介Services
  • 仕事と介護の両立支援室Support Room
  • お知らせ・ブログNews-Blog
  • 採用情報Recruit
  • お問合わせContact
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ケアマネジャーの未来を考える

ケアマネジャーの未来を考える

2025 3/01
ブログ

みなさん、おはようございます。
奈良市を中心にケアマネジャー・産業ケアマネをしています
山﨑です。

ご無沙汰していました。
怒涛の2月が過ぎ去ろうとしている2月28日にこのブログを書いています。
今日は株式会社Care Flan代表取締役の久保田さんと
オンライン会議をしたことを書きたいと思います。

初めてご挨拶させてもらったのは、令和5年12月でしたでしょうか。
以前勤めていた会社の相談室でお会いしました。
とても実直な方でICTなどを活用して介護をもっと軽やかにするために色々と取り組みをされている方です。

今ではこうして定期的に近況報告や今後のビジネス展開を相談する仲となりました。
久保田さん、今後ともよろしくお願いします!

かっこいいケアマネになりたい

私はかっこいいケアマネになりたい。
ICTを使いこなしながらも、利用者に寄り添い、柔軟な対応ができる存在です。

  • 最新のテクノロジーを駆使しながら、利用者本位の支援を忘れない。
  • 忙しい業務の中でも、効率化で余裕を生み、心のこもった支援ができる。
  • 業界の未来を見据え、新しいことに挑戦し続ける。
    ICTを味方につけることで、業務の負担を軽減し、よりクリエイティブでやりがいのある仕事ができるようになります。

ケアマネの魅力を体現できるケアマネになることが目標ですね。。

未来のケアマネへ!

介護業界は今、大きな変革期を迎えています。ICTを積極的に活用し、よりスマートで効率的な働き方を目指すことで、ケアマネジャーという職業の魅力も向上していくでしょう。
「かっこいいケアマネ」を目指して、一歩踏み出しましょー

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは、
今日も素敵な1日になりますように!

ブログ
お知らせ・ブログ

最近の投稿

  • 自治会は「正解」か?地域のつながりを考える
  • ケアマネ川柳『今日の一句』
  • “364万人”が働きながら介護している現状
  • 実家に帰省するタイミングでできること
  • 仕事と介護の両立支援セミナーin香芝市

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月

カテゴリー

  • お知らせ
  • ブログ
  • 仕事と介護の両立支援室
  • メニュー
  • Facebook
  • Instagram